ほのぼの夫婦のまったり日記

マイペースなまいにち

ビズメイツで楽しく勉強(Enjoy learning English with Bizmates teachers)

どうも。夫です。

 

今日は最近始めたビズメイツでの英語勉強について紹介です。

 

○背景

 2014年 大学卒業後日系企業に就職。TOEIC 400点程

 2018年 2017-8年 英語猛勉強。TOEIC 805点 海外2週間出張

 2019年 外資系企業に転職。有休消化中にセブ留学3週間。

 2020年 プログリットの学習方法をまねて、1日3時間勉強を3ヶ月程継続。TOEIC 950点 VERSANT 49点

 2021年 英検準1級合格、英検1級不合格

 2022年 会社で英語を使ったコミュニケーション機会が増える

 

2021年に待望の第一子が生まれたこともあり、子育てや他の勉強を理由に英語学習の優先度をさげてしまっていました。そんな中、2022年に部署異動もあり、オンライン会議やビジター対応で英語を使う機会が増えてきましたが、相手の言っていることを理解できているか不安、、、自分の伝えたいことが伝えられない、、、といったストレスを良く感じるため、英語勉強を再開しました。

 

○今まで利用したことのある英語学習サービス

・レアジョブ 3ヶ月程

・DMM英会話 1ヶ月程

・ネイティブキャンプ 1年半

・MeRISE(セブ留学) 3週間

 

※無料体験 プログリッド、トライズ、RIZAP ENGLISH

 

○ビズメイツを選んだ理由

 ビズメイツを選んだ理由はビジネス英語に特化しておりコスパが良いと思ったからです。初月6,600円という点にもひかれた理由です。

 ビズメイツでは0~5の6段階のレベルとA~Eの5段階のランク設定に分かれております。最初にレベルチェックを行うのですが、私の結果は「レベル3」でした。学習内容は「ロールプレイや簡単なディスカッションで実践的に学び、ビジネスにおいて信頼関係を築くためのコミュニケーション方法を学びます」とのことです。

 

○勉強方針

 ビズメイツプログラムをしばらくは続けていきたいと思います。目標は週に4回の受講です。

 

以上、定期的に振り返りも踏まえて英語学習方法についてアップデートしていけたらと思います!

セミリタイアを考えてみる

こんにちは!夫です。

数年前よりムーブメントが起きているFIREとセミリタイアについて考えてみました。

仕事にしばられない生活に憧れる、、、。

 

いろいろネットで調べてみるとセミリタイアの基準は年間支出の25倍。実現に向けては、まずは今の自分たちの生活費を知ることが大切とのことなので、まずは私たちの支出をまとめてみました。

 

○前提

・3人家族 (1歳の子ども)

・夫婦共働き

・持ち家(マンション)

 

○毎月の平均支出

・食費 5万円 (平日の昼 妻は社食、夫はおこずかいと別支給費用で拠出。休日1日 2500円×10日 平日約1200円)

・住宅ローン・マンション管理費 12万円

・光熱費 2万円(ざっくりですが、おそらくここまでかかっていない)

・お小遣い 4万 (1人2万円ずつ)

・日用品代 1万円

・携帯・通信費 4千円(2000円×2 自宅のインターネット代はマンション管理費に含む)

・外食・お出かけ費用 4万円

・年金保険料 4.2万円

・サブスク Netflixアマゾンプライム 2000円

・保育料 5万円

合計 37.8万円

 

○その他支出(年間)

・固定資産税 12万円

・旅行代 40万円

・車関連(保険・車検)  8万円

・住宅ローンボーナス払い 43万円

合計 114万円

 

○我が家の年間支出金額

 454万円(37.8万円×12ヶ月)+114万円=約568万円

 

セミリタイアに必要な資産

 568×25 = 1億4200万円 

 

単純計算をすると、宝くじを一発引き当てるしかないかなって金額です。

セミリタイアした時の生活水準を適正化すると削れる生活費もあると思いますので、次回はセミリタイアした時の生活イメージを膨らませて書いてみたいと思います。

 

※何度か読み直していて感じましたが、住居費が約200万円(固定資産税含み)で支出の35%を占めています。将来的に販売できる資産になれば良いので、中古住宅価格は注視しておこうと思います。

最近のほのぼの?な生活

お久しぶりです。何年ぶりかの更新です!

 

こどもが生まれてから早くも1年経ち、想像以上にに子ども中心の毎日を送っています!

 

今日は我が家のほのぼの?生活をご紹介。

 

①育児

 我が家は夫婦共に共働きです!DINKSならぬDI1K(S)ですね。そのため、私もしっかりと兼業主夫をしております。

 

 まず、こどもは8、9か月ごろから近くの子ども園に通い始めました。周りは子育て世代も多く待機児童になるまい、と保活をして4月の入園時期に合わせました。妻も同タイミングで職場復帰です。

 子ども園への送り迎えは交代しながら担当してます。たとえば

 月 妻送り 夫迎え

 火 夫送り 妻迎え

 水 夫送り 妻迎え 、、、

 のように、どちらかが片方を担当するのが基本です。

 朝ごはんあげたり、晩ごはんあげたり、お風呂入れたりは、その時間を担当している方が続いてやるようにしています。

 夜は部屋を分けており、こどもとどちらか一方が一緒に寝るようにしています。これも完全交代交代です。最近になってようやく寝るようになってきました。

 

 大変なのは風邪をひいた時!これは別で触れたいと思います。

 

②家事

 家事はもちろん50:50になるよう話し合っています。我が家は週末に作り置きして、平日の家事は減らしています。

 掃除 これは自動ロボットにお任せ

 洗濯 乾燥機付きドラム型洗濯機にお任せ

 お風呂掃除 最後に入った人!基本、夫が子どもと風呂入ること多いので妻が掃除することが多いかも!

 あとは週末にシーツ洗いやトイレ掃除をやってます!

 

今日はここまで!

サボりまくりのブログ(妻)

ブログをサボって、はや2年!笑

ありゃりゃ〜〜

その間に色々ありました〜\( ˆoˆ ;)/

 

特に大きな出来事は、

・マンション購入

・出産

です!

 

今は育休中なので、久しぶりにブログを再開してみたんです😚

 

これから、また徒然なるままに日々のブログ綴っていきたいと思いますので、よろしくお願いしますね😘!

 

ばぶばぶ

f:id:growingfamily:20210917124640j:image

 

 

転職活動!転職した理由を振り返る!

どうも!ほのぼの夫婦の夫です!

※2019年末の下書きをもとに更新

 

私は2019年に新卒で5~6年ほど勤めた会社から転職しました。仕事が嫌になったわけではなく、むしろどんどん楽しくなってきたところだったんですが、単身赴任生活がどうしてもつらく、「転職」という選択をしました。

私個人として、また家族としてはベストの選択ができたんではないかと思います!

 

<転職によって変わったこと>

 単身赴任 ⇒ 家族との暮らし

 東京 ⇒ 大阪(慣れ親しんだ土地)

 オフィス勤務 ⇒ 在宅勤務もOK(時差出勤もOK)

 スーツ着用 ⇒ 私服

 

 単身赴任がつらかったので、家族と一緒に暮らせるようになって良かったです。また社風もかなり違う会社に転職したので、最初はとまどうこともありましたが、慣れると柔軟に働けることで大変助かっております。結果として、給与は10~20%ほどダウンしましたが、今の生活に不満はありません。

 

転職する際には大きく次のことを考えました。

 

<考えたこと>

①人生の優先順位
 私の人生における優先順位は「①自分自身の健康、②家族、③仕事」です。だからこの優先順位に従いました。転職前は東京で働いていたんですが、親戚も京都と大阪に多いからできる限り近くにいたいって気持ちがあったと思います。まぁ単身赴任してたからね。。。

 自分が人生で大切にしているものはなにか。転職する際には一度整理してみるのも良いと思います。

 

②人生設計(100歳までのキャッシュフロー
 お金のことはやっぱり気になったから100歳までのキャッシュフロー表をエクセルで作りました。5パターンくらい。転職前の会社で働き続けるプラン、転職プラン、専業主婦(夫)プランとか。あと、教育費とか親族の介護が問題になる可能性もあるから、そこらへんの費用とかも色々考えました。その結果、転職で仮に給与下がったとしても十分に暮らしていけそうという答えが出せたので、「稼がねば!」と気負うこともなく、比較的気持ちが楽に転職活動できたと思います。

 どういった働き方を選択できるか考えるためにも自身のファイナンシャルプランを立ててみるのも良いと思います。日本FP協会が便利ツールを紹介してくれているので、私はこれを活用しました!

 

www.jafp.or.jp

 

③今後のキャリアプラン
 これは本当に悩みました。なんだかんだで謎に転職前の会社で出世できるところまで出世したいという欲にまみれて頑張っていたので、「転職」=「それを諦めて逃げる」みたいで最初はなかなか気が進みませんでした。
そこで、自分に問いかけたのはもともと何の仕事がしたかったのかってところです。それで思い出したのは、大学生のときは学校の先生を夢見てたこと。だから、①の人生の優先順位とか他にも思考を整理していくと、元の会社で働くだけがすべてではないと思いました。

 当時の答えとしては、学校の先生を目指すわけではなく転職しましたが、5年後くらいには学校の先生にチャレンジすることを視野に入れつつ日々仕事と自己研鑽に励みたいと思っています。

 

<転職を考えている人へのアドバイス
 これは個人的なことかもしれませんが、転職するときに苦しんだのは謎の恐怖心。なぜか転職によって、築いてきたことがゼロになるような気や、既得権を手放すような恐怖心もあったんかな~、と思います。

 そして、お世話になった上司とか先輩に挨拶するときは正直怖くて仕方なかったです。ただ、最終的に誠心誠意話したら後押ししてくれる人が多くて、結局「お前の人生やから」って感じって言ってもらえて救われたような気がします。

 転職活動してる時、後ろめたい気持ちが生まれたり転職するときは断腸の思いになることもあるかもしれんけど、最終は自分の決めた道を選んだらいいんちゃうかな~って思います!

 

以上です!

外出自粛期間明けの滋賀雄琴温泉旅行

こんにちは!久しぶりのブログ更新です。

※2021年6月の下書きをもとに更新

 

Covid-19の影響もあり、外出できていない日も続いておりましたが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。

 

自粛期間明けに私たち夫婦は滋賀の雄琴温泉へ1泊2日の旅行に行ってきました!今回の旅行のコーディネーターは妻です。以下のような素敵なプラン!!

 

■1日目

 09:30 大阪の自宅を出発
 11:00 ランチ
 12:30 佐川美術館
 15:00 道の駅びわ湖大橋カフェ
 16:00 宿

■2日目

 10:30 出発
 11:00 琵琶湖博物館 
 14:30 石山寺
 16:00 京都の家族のもとへ
 18:30 帰宅

 

ほんっっとうに充実した旅行でしたので、少し共有です!

 

まず出発して向かったランチのお店はこちら!!

「What's The Life Style」さんです。

www.k-whats.net

 

平日に行ったので空いてるかな~と思っていたら大間違い!予約した時点では最後の1席とのことでした。

でも、食事してみて人気も納得です。見てください、このおしゃれな空間&おいしそうなご飯。

 

 

食事が終わったら次に向かうは「佐川美術館」。なんと、佐川急便が創業40周年記念事業の一環として開館した美術館とのことです。

 

www.sagawa-artmuseum.or.jp

 

見ごたえ十分で楽しかった。

そんな感じで、ホテルに宿泊してまったりと過ごして帰りました!

 

滋賀旅行もまだまだ楽しめるところがたくさんあると思うのでまたコロナが落ち着いてきたら旅行に行きたいなと思えた良い旅でした!

 

30日間チャレンジ

 

Try something new for 30days.

So here's my question to you: What are you waiting for? I guarantee you the next 30 days are going to pass whether you like it or not, so why not think about something you have always wanted to try and give it a shot! For the next 30 days.

 

30日間チャレンジをしっていますか?私はGoogleでコンピューターサイエンティストとしてお仕事されていたマット・カッツさんがスピーチされているTED動画をみて知りました。ただ、マット・カッツさんもモーガン・スパーロックさんという映画監督等されている方に刺激されて始めたとのこと。

 

とりあえず、私も30日間チャレンジをやってみたいと思います。チャレンジについては、経過と成果をこのブログで紹介できるようにします。

引き続きよろしくお願い致します。